リモートワーク/労働時間短縮「働き方改革」を事例から考えてみる(前編) - ブログ|マーケティングオートメーション(MA)・営業支援(SFA)ならサスケ

あなたの「働く」を変える
クラウドサービス

Blog

マネジメント

リモートワーク/労働時間短縮「働き方改革」を事例から考えてみる(前編)

クラウドサービス「サスケ」は、新規営業の「見込み顧客データ」を整理・統合・活用することで、アポイント率向上や商談を創出を支援し、売上の増加を実現する新規営業支援ツールです。特に、新規営業施策である、電話・メール・オンラインMTGなどを活用したリモート営業(インサイドセールス)や、展示会フォロー営業、訪問営業の領域で強みを発揮するシステムです。

「サスケ」の資料請求はこちらから!

働き方改革とは

一億総活躍社会の実現をコンセプトにはじまった改革です。

リモートワークなどを多用して、ダイバーシティという多様な働き方を実現しようというプロジェクトといえます。

2016年9月に安倍首相が内閣官房に「働き方改革実現推進室」を設置し、以降国全体の動きとなりました。

昨今問題にあっている残業問題といった労働環境の改善も大きなテーマのひとつといえます。

マーケティングとの親和性

「リモートワーク=会社以外の場所で業務を行う事」が働き方改革の柱のひとつといえます。

マーケティング業務はリモートワークとの相性は非常に良いと思います。

プロモーション業務も、インサイドセールス業務もリモートワークにとても向いており、比較的場所を選ばず、どこでも行う事ができます。

また一部は時間も選ばずに業務遂行が可能なのので、モデル上は働き方改革のコンセプトにとても合致しています。

多用な働き方を実現するにはクラウド活用が必要不可欠

クラウドの出現で、インターネット環境があればいつでも、どこからでも、必要な情報にアクセスできるようになりました。

物理的距離を無力化するこの革新性が「働き方改革」では必要な考え方で、多用な「働き方」を実現するにはクラウドの利用が必要不可欠になります。

弊社のクラウドサービスサスケを通じて働き方の改革が実際に行われている実例をいくつかご紹介致します。

働き方改革事例①「リモートワーク」にクラウドを活用する

働き方改革の重要なキーワードにリモートワークがあります。

今のインターネットやクラウドの技術があれば、遠隔で仕事ができる環境を比較的簡単に構築できます。

リアルタイムで遠隔地との情報共有を行えるクラウドのシステム利用がリモートワークにはとても適しています。

クラウドサービスサスケ導入事例
在宅の主婦テレマスタッフとの情報共有にクラウドを活用 【株式会社ビースタイル様】

ビースタイル様は、主婦・主夫向けのパート・アルバイトの求人情報ポータルサイト「しゅふJOBサーチ」を運営されています。

革新的な取り組みはカンブリア宮殿でも特集され、様々なメディアからも注目をされている企業です。

主婦向けの求人媒体である「しゅふJOBサーチ」への掲載企業の募集活動も在宅の主婦の方のテレマーケティングによって行われます。

まさに働き方改革を体現したようなユニークなビジネスモデルです。

それぞれ遠隔地で働く在宅の主婦スタッフのテレマーケティング稼働情報をクラウドにデータ集約して、それをリアルタイムで把握します。

同じ場所で働いているのと同じ感覚で、それぞれの自宅で仕事を行う主婦スタッフの稼働状況を、サスケシステムで情報共有しています。

これにより働く場所を選ばない「働き方」の改革が実施されています。

フルタイムでは働けないけど一部の時間なら働ける…通勤ラッシュのストレス軽減…働く人の選択肢が広がるインフラがクラウドといえます。

働き方改革事例② 子育てをしながら働く「新しい働き方」を定義

保育所不足。今、働きたくても働けない「ママ」がたくさんいます。

この社会問題の解決につながるモデルを展開している企業もたくさんあります。本例もそのひとつです。

託児所付きのコワーキングスペースを企業内やショッピングモール内に設置して、預けている子どもの様子を見ながら働く事ができるという全く新しい形の働き方の提唱です。

クラウドサービスサスケ導入事例
子どもを併設の託児所に預けて働く新しいワーキングスタイルを【株式会社mama square(ママスクエア)様】

株式会社ママスクエア様は、ショッピングセンターや企業内に託児所付きのコワーキングスペースを設置し、そこでコールセンター業務などを実施するとても大胆なビジネスモデルを展開しています。

業務を行う「ママ」さんは、元々社会の一線で活躍されていた優秀な方々です。高い能力の人が安心して働ける環境を用意する事で、新しい資源を発掘。

子どもの様子を見ながら業務を行う事ができるので、「ママ」さんスタッフは安心して仕事ができる。結果仕事の品質も上がる。

働く人にとっては自分に合った働き方ができて、企業側にとっては今まで眠っていた優秀な人材を資源として有効活用できるようになる。双方にメリットを出せるのが「働き方改革」です。

【サスケ活用の企業側メリット】クラウドCTIでランニングコスト50%削減

【働き方改革事例②:株式会社ママスクエア様】では、

350名以上の「ママ」が活用する業務の顧客管理やテレコールインフラとしてクラウドサービスサスケを活用しています。

クラウドのメリットとしては、即日利用可能で低コストで活用できる点があり、従来コールセンターはひとつ設置するのに何千万~億単位まで大きな投資が必要でしたが、コールセンター設置の大幅なコストダウンを実現しました。

また既存のCTIから、サスケのオプション機能であるクラウドCTIへの乗り換える事で、月々のランニングコストの50%削減にも成功しています。

【サスケ活用の企業側メリット】稼働集計の自動化による生産的な時間の創出

【働き方改革事例①:株式会社ビースタイル様】では、

サスケ導入前は各自の自宅で働く在宅主婦の方の稼働状況など情報共有に多くの時間がかかっていました。

クラウド導入後はそれが全てリアルタイムで情報共有できるようになり、サスケ独自のテレマーケティング専用機能で主婦スタッフの稼働集計は全自動で行えるようになりました。

情報整理にかかっていた時間(非生産な時間)を、戦略や戦術を練り込む。施策を実際に実施する時間(生産的な時間)に転換させる事に成功しました。

社内のリソースを有効活用するという観点では、目に見えるコストダウンよりも、逆に効果があった事例といえるのではないでしょうか。

AI活用に注目が集まり、労働時間の短縮が特に企業に求められている昨今、非生産な時間はシステム(AI含む)に任せる。またはアウトソースする。企業の一番の資源である現場スタッフの稼働時間をいかに生産的な時間に割り当てていけるかどうかが企業の至上命題になっています。

クラウド活用が働き方改革の意図のひとつともいえます。

まとめ

前編ではリモートワークを中心に話しを進めてきましたが、内容はいかがでしたでしょうか?

後編では、「働き方」改革を実施する上で、もうひとつの大切な考え方「働く時間」をテーマに展開していきたいと思います。

リモートワーク/労働時間短縮「働き方改革」を事例から考えてみる(後編) 前編ではリモートワークを中心とした働き方改革に関して記述しました。 https://www.saaske.com/blog/sa...

投稿者

サスケ(saaske)マーケティングブログ編集部
サスケ(saaske)マーケティングブログ編集部
サスケ(saaske)マーケティングブログは、新規営業支援ツール「クラウドサービス サスケ」のオウンドメディアです。筆者はサスケのマーケティング担当です。SFA、CRM、MA、テレアポ、展示会フォローなど、営業支援のSaaSツールにまつわる基礎知識や実践方法などをお伝えしていきます。

他社比較資料ダウンロード
閉じる