自社セミナーを成功させよう! セミナー企画4つのポイント! - ブログ|マーケティングオートメーション(MA)・営業支援(SFA)ならサスケ

あなたの「働く」を変える
クラウドサービス

Blog

マーケティング

自社セミナーを成功させよう! セミナー企画4つのポイント!

セミナーには大きく自社・共催セミナーの2種類があります。

初めてセミナーを開催する場合、自社セミナーにチャレンジしようと考えられる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

しかし実際にセミナー企画の立て付けを行ってみるとどのような準備が必要なのかわからなことも多いと思います。

セミナーの周知方法だけではなく、何を目的としているのかなどセミナー企画を成功させるにはしっかりとした準備が必要となります。

今回は自社もしくは共催でも重要なセミナー企画を成功させるポイントを解説致します。

クラウドサービス「サスケ」は、新規営業の「見込み顧客データ」を整理・統合・活用することで、アポイント率向上や商談を創出を支援し、売上の増加を実現する新規営業支援ツールです。特に、新規営業施策である、電話・メール・オンラインMTGなどを活用したリモート営業(インサイドセールス)や、展示会フォロー営業、訪問営業の領域で強みを発揮するシステムです。

「サスケ」の資料請求はこちらから!

セミナーの目的を明確にする-どんな目的で開催するのか

最も大切なのが、そのセミナーを開催する「目的」です。

これはセミナーを企画される方のミッションに応じて様々なものがありますが概ね以下のようなケースがほとんどではないでしょうか。

営業部門が主体となったセミナーであれば
・新規リストの獲得(新規のお客様との接触)
・過去提案客へのアプローチ
・現提案客へのクロージング
・新商品の認知拡大

その他、サポート対応や総務や人事などであれば
・顧客満足度アップ
・人材採用など

開催目的を最初に決めることでどんな内容のセミナーにするのか、そのセミナーではどんな方々を対象にするのかという方向性も固まりやすくなります。

ターゲットを明確にする-どんな”ヒト”を呼ぶのか-

目的が決まったら、それに応じて誰をターゲットにするのかを明確にしましょう。

対象となるターゲット層は目的と一致させると良いでしょう。

どういうことかと言うと例えば

現提案客へのクロージングを目的とした場合なら・・・
製品、サービス導入の決定権を持つマネージャーや役員をターゲットとする。

顧客満足度アップを目的とした場合なら・・・
そのサービスを利用、活用している実務担当者をターゲットとする

といった形です。

目的とターゲットがつながっていなければせっかくセミナーを開催してもその後の成果には結びつきませんのでターゲット設定も目的同様、重要なポイントになります。

またターゲット設定は細かく取り決めを行うほど講演内容と合わせやすくなります。

来場者が喜ぶ情報は?-どんな情報を提供できるのか-

設定したターゲットはどのような課題、問題点を感じているのか、また、どういった情報を提供するセミナーであれば参加したいと思うのか、ターゲットの目線に立った企画にすることが集客につながります。

目的、ターゲットの次はセミナーでは”どのような内容を提供するのか”を決めます。

ここで重要なのはそのターゲットの目線に立ち、どう役立つのかを組み込むことです。

目的やターゲット設定がうまくいっているとつい自社目線での情報を押し出しがちになります。

そうなるとターゲットが自社にどう役立つのか?と懐疑的になってしまいます。

例えば何か新機能がついた、新サービスができたという場合にはただ機能やサービスの案内を行うのではなく、それを利用することで”あなたの業務のこの部分がこう変わります”とベネフィットを伝えるよう意識した設計を行いましょう。

どこで接点を持つか-どんな集客方法を行うのか-

これまでのご紹介した目的、ターゲット、内容の3つがセミナー企画の骨子となります。

これらを決めた後はどのようなチャネルで集客を行うのかを考えましょう。

告知での利用が多いものとして以下のチャネル活用が挙げられます。
・セミナー募集のポータルサイトに掲載
・メルマガリストで案内
・新聞広告
・DM
・Facebook広告
・バナー広告

上記の中からターゲットが接触しそうなものから上から順に複数の利用することが良いでしょう。

例えば弊社のようなIT企業の方々でかつ管理職以上の導入決定権者をターゲットとする場合は

Facebook広告、バナー広告の活用が望ましいでしょう。

その理由ですが

・業界柄、日常的にネット利用が一般的であり新しい情報やテクノロジー分野へのアンテナ感度が高い

・管理職、役員であれば年齢的に30代以上と考えられます。特にその年代ではFacebookのビジネスへの活用、利用率も多く見受けられます。

以上のことからIT業界で管理職や役員層をターゲットとしたセミナーを開催する場合にはFacebook広告、バナー広告を利用するのが効果的と言えます。

また集客チャネルは多く利用すればするほど様々な接点を作ることが可能です。

上記の例であればFacebook広告とバナー広告に加え、DMを利用するなどオンラインだけではなく、オフラインでのチャネル活用も加えることをオススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

これからセミナー企画にチャレンジされる方はまずこの4点を意識いただければと思います。

すでにセミナー企画を行われている方も4つのポイントの内どれかが欠けているな、と感じることもあるのではないでしょうか。

是非、ご参考にしていただければ幸いです。

投稿者

サスケ(saaske)マーケティングブログ編集部
サスケ(saaske)マーケティングブログ編集部
サスケ(saaske)マーケティングブログは、新規営業支援ツール「クラウドサービス サスケ」のオウンドメディアです。筆者はサスケのマーケティング担当です。SFA、CRM、MA、テレアポ、展示会フォローなど、営業支援のSaaSツールにまつわる基礎知識や実践方法などをお伝えしていきます。